紛争解決|相談予約から解決まで

Flow紛争解決の流れ

吉原綜合法律事務所での紛争解決の流れを説明いたします。

 

吉原綜合法律事務所では、早朝や夜間、年末年始を含む休日の法律相談にも追加費用なしで対応しております(要予約)。

 

法律相談では、対策すべきことが見えない「不安」を取り除くため、具体的タスク化まで完了させることに最善を尽くします。

継続サポートもご用意しており、相談者様のご意向に沿った最適な方法をご提案いたします。

 

ご不明点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

法律相談を予約する

Phase
01

法律相談の予約

紛争が生じた場合には、安心かつ平穏な日常を取り戻すため、一人で悩まず、専門家にご相談いただくことが大切です。

 

 

どのようなお悩みでも、お気軽にご相談ください。

 

豊富な経験と専門知識をもつ弁護士が、迅速かつ丁寧に対応いたします。

 

 

お気軽にご連絡ください。

Phase
02

法律相談の日時確定

相談者様のご都合に柔軟に対応いたします。

 

 

吉原綜合法律事務所の法律相談は、対面とオンライン(前払い)のいずれでも可能です。

 

直接資料を確認できるため、対面での法律相談を推奨しております。

 

 

静かでプライバシーが守られた環境で、詳細な状況を把握し、的確なアドバイスを提供いたします。

 

 

早朝や夜間、年末年始を含む休日の法律相談にも追加費用なしで対応可能ですので、お忙しい方でもご安心ください。

Phase
03

事前ヒアリング

吉原綜合法律事務所では、法律相談を安心かつ平穏な日常を取り戻すため1つの「解決」の場と位置づけております。

 

ご依頼なさるか否かに関わらず、消化不良とならぬように万全の準備でお待ちします。

 

 

そのために、当事務所では、法律相談のご予約をいただきましたら、事前に相談者様の状況を詳しくヒアリングし、必要な情報を整理して、この段階で簡易法律調査を実施いたします。

 

 

法律相談当日、最適な対応策を導き出して、相談者様が安心かつ平穏な日常を取り戻せるよう最善の準備いたします。

Phase
04

法律相談当日

当事務所では、安心かつ平穏な日常をお届けするために、以下の順番で進めます。

 

 

まず、①事前に頂いている資料と前提事実や認識の「念のため確認」を行います。

 

そして、回答を口頭で差し上げます(前半)。

 

 

その後、②対策の協議証拠収集の助言を行います。

 

複数の解決策を提案し、それぞれのメリット・デメリットを分かりやすくご説明します(後半)。

 

 

相談者様が安心して相談できる環境を整えています。

Phase
05

ご相談後のフォローアップ

紛争解決の法律相談の場合には、紛争解決の道しるべにもなり得る法律相談結果につきまして「簡易報告書」を作成いたします。

 

 

その後、ご依頼いただくもご自身で対応するも、相談者様の自由です。

 

当事務所では、ご自身で対応する場合に備え、直接、弁護士に対し、継続的にお電話やメールで法律相談し放題となるサービス(継続サポート)もご用意しております。

継続サポートを見る

Phase
06

契約内容のご説明

委任契約書委任状重要事項説明書などの必要書類を作成いたします。

 

 

ご不明点につきましては、当事務所の弁護士が、契約内容については平易な言葉で説明し、ご納得いただけるまで詳細にご案内いたします。

 

法律用語や専門用語をできるだけ避け、ご相談者様が理解しやすい形で説明します。

 

委任契約書の締結の際、依頼者様には、事務所電話ではなく、「080」から始まる携帯電話の番号をお知らせいたします。

 

その後、メールや電話でいつでも(電話に出られない場合は折り返します。メールは随時返答。)気軽にご相談いただけます。

 

 

ご不明点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

Phase
07

着手金等の弁護士費用のご入金

契約が締結されましたら、着手金や手数料等の弁護士費用をお支払いいただきます。

 

これらの費用は、業務完了後のお支払いではありませんので、ご注意ください。

分割払いなどのご相談には応じますので、ご遠慮なくお申し付けください。

 

 

着手金のご入金が確認でき次第、当事務所の弁護士から相手方に対して、代理人として介入する旨を告げる通知(介入通知)を送付します。

 

 

これにより、ご本人による相手への対応は不要となり、相手からの連絡も来なくなります。

 

そのため、相談者様自身のお気持ち面だけでなく周りを取り巻く環境面でも、日常生活が次第に戻ってきます。

Phase
08

裁判外合意交渉

進捗状況を定期的に報告します。

 

その際、相談者様が常に最新の情報を把握できるよう努め、戦略的なご提案と共にアドバイスを提供します。

 

 

一般的に、公的手続を利用するよりも当事者同士の合意解決の方が、気持ちよく前に進めることが多いです。

 

 

紛争は勝ち負けだけではありませんので、なるべくしこりを残さないよう丁寧にご依頼者様の要望をお聞きし、協議して戦略を固め、その戦略を実行します。

Phase
09

調停、裁判等の手続利用検討

当事者同士の合意解決が難しそうな場合、調停、裁判等の手続を利用した場合の証拠に裏付けられた事実に基づく「見込み報告書」を作成します。

 

裁判期間費用見積りなどもご案内します。

 

 

最適な法的手続きを選択し、ご相談者様の利益を最大限に守るためのアクションを取るための最善のご提案をいたします。

 

調停、仲裁、裁判の手続きに進む場合は、着手金等の弁護士費用をお支払いいただきます。

Phase
10

紛争の終結

当事務所では、問題解決後、ご依頼終結における対談の時間を設けております。

 

 

当事務所では繋がったご縁を大事にしており、今でもお中元やお歳暮を贈り合う昔のご依頼者様も多くいらっしゃいます。

 

元気に前向きに生活している報告は、当事務所の弁護士にとっても励みになっております。

 

 

なお、問題解決後の報酬のお支払いにつきましては、ご相談者様の状況に合わせて柔軟に対応します。

 

弁護士費用や手続きにかかる実費、成功報酬など全ての費用項目について明確にし、ご納得いただけるよう努めます。

人柄、業務スタイル(公開相談より)

弁護士ドットコムなど公開での法律相談に回答しています。

 

法律相談の回答の一例から、吉原綜合法律事務所の弁護士の人柄や業務スタイルを知っていただくことで、安心してご相談ご依頼いただける助けとなりましたら幸いです。

みんなの法律相談  弁護士Q&A  法律Q&A

事務所名 吉原綜合法律事務所
代表弁護士 吉原 崇晃
弁護士歴 13年目
所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16-1 品川イーストワンタワー4階
最寄駅

品川駅(JR線、京急線)

天王洲アイル駅(りんかい線、東京モノレール)

事務所電話番号 03-6890-3973
発信専用電話番号

080-4108-9855

不在着信に対し、当事務所から折返す際の電話番号になります。

発信専用となりますので、ご入用の際は事務所電話番号(03-6890-3973)までお願いいたします。

取扱業務

相談当日の対話に依存しない一談入魂の法律相談(60分)、継続サポート(事件単位)、顧問契約の3種の法律相談業務が主軸

②紛争の発生回避と発生時の事前対策の両輪により、安心かつ平穏な日常生活や事業活動を守る予防法務

③企業やフリーランスの事業戦略を法律面からご提案する戦略法務(商標権や意匠権など知的財産の権利化や活用方法を含む。)

④合意交渉及び裁判上の請求、必要に応じて刑事告訴や行政機関への通報にも対応し、回収を含む最善の結果を目指す紛争解決業務

⑤研修、記事等の監修、法律取材などの情報発信業務

特別注力分野 契約紛争、契約外紛争(交通事故、不倫など)、離婚など家族問題、遺言・相続
法律相談の方法

対面相談とWEB相談を基本としております。

メール相談電話相談は、有料の継続サポートや顧問契約を締結いただいている方のみ可能です。担当の弁護士が直接ご相談に対応いたします。

法律相談時間

7:30~21:00(年中無休)

※早朝や夜間、年末年始を含む休日でも、費用変わらず対応

※要予約

フォーム受付時間

24時間 365日(年中無休)

電話受付時間

平日9:00~18:00

継続サポート、顧問契約、個別事件のご依頼の場合、別にお伝えする携帯電話に24時間(年中無休)ご連絡いただけます。「今すぐ聞きたい」場合の連絡先は用意しておりますので、ご安心ください(その場合、電話に出られない場合は速やかに折り返します。)。

【主軸業務|法律相談】相談当日の対話に依存しない一談入魂の法律相談(60分)、継続サポート(事件単位)、顧問契約の3種の法律相談業務

 

【注力業務①|予防法務】紛争の発生回避と発生時の事前対策の両輪により、安心かつ平穏な日常生活や事業活動を守る予防法務

 

【注力業務②|戦略法務】企業やフリーランスの事業戦略を法律面からご提案する戦略法務(商標権や意匠権など知的財産の権利化や活用方法を含む。)

 

【注力業務③|臨床法務】紛争につき、合意交渉及び裁判上の請求、必要に応じて刑事告訴や行政機関への通報にも対応し、回収を含む最善の結果を目指す紛争解決業務

 

 

刑事事件や交通事故や相続事件に強い都内の法律事務所、知的財産権や企業法務に強い都内の事務所で合計11年間の弁護士実務経験を積み、令和5年12月、東京都港区品川駅周辺の徒歩1分の品川イーストワンタワーにて、安心かつ平穏な日常を守ることをミッションとする法律事務所として設立しました。

 

お気軽にご相談ください。

 

〒108-0075

東京都港区港南2丁目16-1 品川イーストワンタワー4階

吉原綜合法律事務所