皆さま、こんにちは。
さて、ミカタ少額短期保険(弁護士費用保険です。)の運営サイト「Mr.弁護士保険」にて、ワンクリック詐欺に関する記事の監修者として携わらせていただきました。
監修記事は、こちらになります。
① 今回監修で携わらせていただいた記事テーマ
皆さま、詐欺のニュースを目にすることは多いと思います。
特殊詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺、預貯金詐欺、架空料金請求詐欺、還付金詐欺、融資保険金詐欺、金融商品詐欺、ギャンブル詐欺、交際あっせん詐欺など)、ロマンス詐欺、ワンクリック詐欺、オークション詐欺など種類は豊富で、その他にも詐欺まがいな取引もあります。
今回の記事では、その中でもワンクリック詐欺が取り上げられています。
② 詐欺被害の特徴
前回もお話ししましたが、再度法律実務の話をしますと、詐欺事案では、①加害者の身元を特定することが難しい、②情報が少ないため裁判前に加害者の財産調査をするのが難しい、③不明確な事実が多いため裁判戦略も立てにくい、④勝訴判決を得ても財産がないということが多いです。
また、仮に騙取金を取り戻すことができても、弁護士費用の実額までを回収することは困難です。
つまり、詐欺被害に遭ってしまったら、一般的に、被害救済(回収)は容易ではありません。
ですので、詐欺被害との関係では、被害の未然防止が最優先です。
なお、刑事では被害届提出や刑事告訴なども考えられますが、詐欺行為時点での故意が必要ですので、一般には立証が難しいことが多いです。
③ ワンクリック詐欺の特徴
「ワンクリック詐欺」という言葉も広く知られています。
ですので、古くからのワンクリック詐欺の被害に加えて、近時は、より巧妙な手口になってきました。
「登録完了しました。登録を解除するには、こちらをクリックしてください。」「ウィルスに感染しました。ウィルスを駆除するには、こちらをクリックしてください」などの警告表示で不安を煽る従来型もあれば、マナーモードなのに突然鳴り響く大音量の警告音で不安を煽るタイプもあります。
「本当に早急に何らかの措置を講じる必要があるのではないか」と不安を煽って正常な判断を困難にします。
その上で、「解決策はこちら」という一見親切なように勘違いする案内をしてクリックを誘導し、その先でお金をだまし取るという具合です。
④ 詐欺被害を未然に防ぐために
このように、ワンクリック詐欺は、クリックしないことが大事なのですが、①不安を煽って正常な判断を困難にし、②不安を解消するための方法と勘違いさせてクリックを誘導する巧妙な手口が特徴的です。
そして、アダルトサイトなど相談のハードルが高いページに仕掛けが施されています。
あたかも不安を解消するための案内かのように装う詐欺手法に騙されてクリックしないためにも、不安で動揺している時、不安解消のため気軽に相談できる弁護士が身近にいることが望ましいです。
当事務所では、事業に関しない個人向けの顧問契約も用意しております。
顧問契約では、ご本人だけでなく直接のご紹介先からの電話やメールでの法律相談を、無料で承っております。ご家族につきましては、予め「ご紹介先」として登録していただくことにより、契約者様の都度の紹介連絡なく直接無料で電話やメールでご相談いただけます(受付時間外も可能です。)。
ご自身を守るため、そして大切な人を守るためにも、ご活用いただけましたら幸いです。
事業に関しない個人向けの顧問契約の弁護士費用は、目的に応じてカスタマイズとなります。
外部サイト紹介
弁護士ドットコム リーガラス ココナラ法律相談 レゼルバ e-shops エキテン
吉原綜合法律事務所では、①通常法律相談(60分・紛争相談と予防相談)、相談し放題プラン、法律顧問業務の3種の法律相談業務を主軸として、②事業に関する法務(企業法務、フリーランス法務、商標権等の権利化)、③契約(不動産、労働等)や契約外(男女問題、交通事故、犯罪被害等)トラブルでは、裁判外での交渉及び裁判所など公的機関を利用し、必要に応じて刑事告訴にも対応するトラブル解決業務、④契約、示談、夫婦関係調整(離婚など)等の合意交渉業務に特に注力し、⑤講演・研修、記事等の監修、法律に関する取材、テレビ・ラジオ・YouTubeなどメディア出演等による情報発信業務も取り扱っております。お気軽にお問い合わせください。