皆さま、こんにちは。
暖かくなってきて、過ごしやすい季節になってきましたね。
当事務所のビルは、各階ごとの空調管理がなされています。
飲食店フロアやホテル階は24時間空調が付いておりますが、事務所が入っているオフィス階では土日は空調が付いておりません。
真夏には扇風機に活躍してもらいます。
さて、ミカタ少額短期保険(弁護士費用保険です。)の運営サイト「Mr.弁護士保険」にて、景品表示法に関する記事の監修者として携わらせていただきました。
監修記事はこちらになります。
景品表示法は、弁護士も法務部も、悩まされることが多いです。
・ダメということは明確に判断できる
・これなら安全という表現だと訴求力に欠ける
・「どこまでなら良いの?」というのがケースbyケース
という最終的にはリスク等を十分に勘案した上での経営判断が必要というイメージです。
景品表示法に関する各種ガイドラインなども詳細ですし、これらの体系的理解が容易ではありません。
前回Columnの「【企業法務】「会社の利益」についての考察」も併せてご覧いただけましたら幸甚です。
また、仮に景品表示法には違反しなくても、
例えば医療広告であれば、医療法、薬機法及び同法のガイドライン等も網羅的に検討する必要があります。
さらに、他者の商標権侵害をしていないことの確認、及び場合によっては商標登録のご案内を差し上げることもございます(商標登録の流れについてはこちら。)。
日常業務で検討する必要がある場合には、一度、じっくりと体系を理解してみるのも業務の効率(スピード)と正確性(質)アップのために良いかもしれません。
当事務所ではご依頼者様の目的に応じた研修も実施しております。
それでは皆さま、よい週末をお過ごしください!
今すぐ予約申込
(法律相談)
個人(事業を除く) 15,000円/60分
法人又は個人事業 33,000円/60分
(簡易相談)
個人(事業を除く) 10,000円/60分
法人又は個人事業 22,000円/60分
|弁護士費用特約の適用があれば実質無料
|継続サポート、顧問契約をご検討中の場合には、「相談種類」欄の「不明」にチェック
人柄、業務スタイル(公開相談より)
弁護士ドットコムなど公開での法律相談に回答しています。
法律相談の回答の一例から、吉原綜合法律事務所の弁護士の人柄や業務スタイルを知っていただくことで、安心してご相談ご依頼いただける助けとなりましたら幸いです。
事務所名 | 吉原綜合法律事務所 |
---|---|
代表弁護士 | 吉原 崇晃 |
弁護士歴 | 13年目 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16-1 品川イーストワンタワー4階 |
最寄駅 |
品川駅(JR線、京急線) 天王洲アイル駅(りんかい線、東京モノレール) |
事務所電話番号 | 03-6890-3973 |
発信専用電話番号 |
不在着信に対し、当事務所から折返す際の電話番号になります。 発信専用となりますので、ご入用の際は事務所電話番号(03-6890-3973)までお願いいたします。 |
取扱業務 |
①相談当日の対話に依存しない一談入魂の法律相談(60分)、継続サポート(事件単位)、顧問契約の3種の法律相談業務が主軸 ②紛争の発生回避と発生時の事前対策の両輪により、安心かつ平穏な日常生活や事業活動を守る予防法務 ③企業やフリーランスの事業戦略を法律面からご提案する戦略法務(商標権や意匠権など知的財産の権利化や活用方法を含む。) ④合意交渉及び裁判上の請求、必要に応じて刑事告訴や行政機関への通報にも対応し、回収を含む最善の結果を目指す紛争解決業務 ⑤研修、記事等の監修、法律取材などの情報発信業務 |
特別注力分野 | 契約紛争、契約外紛争(交通事故、不倫など)、離婚など家族問題、遺言・相続 |
法律相談の方法 |
対面相談とWEB相談を基本としております。 メール相談、電話相談は、有料の継続サポートや顧問契約を締結いただいている方のみ可能です。担当の弁護士が直接ご相談に対応いたします。 |
法律相談時間 |
7:30~21:00(年中無休) ※早朝や夜間、年末年始を含む休日でも、料金変わらず対応 ※要予約 |
フォーム受付時間 |
24時間 365日(年中無休) |
電話受付時間 |
平日9:00~18:00 ※継続サポート、顧問契約、個別事件のご依頼の場合、別にお伝えする携帯電話に24時間(年中無休)ご連絡いただけます。「今すぐ聞きたい」場合の連絡先は用意しておりますので、ご安心ください(その場合、電話に出られない場合は速やかに折り返します。)。 |

〒108-0075
東京都港区港南2丁目16-1 品川イーストワンタワー4階
吉原綜合法律事務所
